BRUXISM いびき・歯ぎしり

寝てる間の歯や顎にかかる
負担を取り除く

いびき・歯ぎしり

睡眠中に歯ぎしりや食いしばり、いびきなどをしている人は睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスクが高いことがわかっています。
寝ている間のことなので本人が気づかないことも多いのですが、SASがあると睡眠が不十分なので日中に眠くなることが多く、仕事や家事、勉強の効率が低下します。また、SASは命にかかわることもあるので、疑いがある場合、当クリニックに早めにご相談ください。

いびき・歯ぎしりでお困りではないですか?

  • いびき

    肥満傾向がある人や年齢が高い人、また、飲酒したときなどはいびきが出やすくなります。いびきは舌の位置によって上気道が狭くなっているときに起こりがちで、呼吸がしにくくなるので睡眠の質も低下します。

  • 歯ぎしり

    就寝中の歯ぎしりを家族から指摘され、「寝ている間のことを言われても…」とお困りの方もいらっしゃるでしょう。歯ぎしりの原因は多数あるので、原因究明や症状の確認が必要です。一人で悩まずに、まずは当クリニックにご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

睡眠中にのどから上気道と呼ばれる部位に空気が通りにくくなると、呼吸が止まりやすくなり、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスクが上がります。
SASがあると、日中に眠くなって車の運転や機械の操作をする人は危険にあう率が高まります。また、高血圧や不整脈、狭心症を起こしやすくなり、動脈硬化も増え心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる疾患を発症する可能性もあります。そのため、SASの可能性があると感じた場合は早めにご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の主な症状

  • 夜間の症状

    • いびきをかく
    • 何度も目が覚める
    • 何度もトイレに行く
    • 寝汗をかく・寝相が悪い
  • 昼間の症状

    • 強い眠気が続く
    • 倦怠感や頭の重さがある
    • 集中力や記憶力が落ちる

いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)のチェックリスト

  • 睡眠時間は確保しているのに十分に眠った気がしない
  • 起床時に頭痛を感じることがある
  • 日中に眠気を感じやすい
  • 夜間にトイレに行く回数が増えた
  • 肥満傾向がある
  • 睡眠中のいびきや息が止まっていることを指摘された
  • 夜中に目覚めることが多い
  • いびきが大きいと言われた

いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因

就寝中の舌や顎の位置によって呼吸がしにくくなると、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因になることがあります。
いびきや睡眠中の呼吸停止があると眠りの質は大きく低下します。長い場合は1分も呼吸が止まることもあり、睡眠に対する満足感が得られなくなりますし、日中の眠気や集中力の低下も見られるようになります。また、血流が悪くなってさまざまな健康障害が起きるので、早めに治療につながることをおすすめします。

いびき・歯ぎしり・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療

マウスピース療法

当クリニックでは睡眠時無呼吸症候群の治療方法として、「スリープスプリント」というマウスピース状の器具を使用しています。スリープスプリントを着けて寝ると、下顎の位置を少しだけ前にずらすことができ、就寝中に気道が閉塞することを防止します。最初は違和感がありますが、使用していればほとんどの人が気にならなくなります。

気道確保以外にも、歯ぎしりや食いしばりを軽減して顎にかかる負荷を減らす作用もあります。保険も適用できますので費用的負担もさほど大きくはありません。

保険適用でマウスピースを作るときは

保険治療でをいびき対策のマウスピースを作るには、内科などの専門機関からの処方もしくは紹介状が必要です。
事前に専門機関での検査を受けてください。

ページトップへ