GENERAL 一般歯科

虫歯をはじめとした
広い範囲での治療

一般歯科

一般歯科では虫歯治療をはじめ、入れ歯の作製・調整を行っています。
治療は早期発見・早期治療が大切です。違和感を感じたら、そのままにせずにお早めにご来院ください。

虫歯とは

虫歯は歯の中にいるミュータンス菌などの原因菌が出す酸によって、歯が溶かされていく病気です。虫歯の原因菌は飲食物に含まれる糖分が多いほど活発に酸を生み出します。虫歯の原因菌の活動は食後少ししてから多くなるので、食事を終えたら早めに歯磨きやうがいをすることで虫歯のリスクは減少できます。
また、虫歯は人それぞれの歯質の度合いによってかかりやすい方もいるので、フッ素塗布などで歯質を強くすることも重要です。

虫歯の進行

虫歯をつくるミュータンス菌が棲みつき、糖分を栄養にして酸を出します。この酸は歯の表面の硬いエナメル質を溶かし、その部分に穴をあけます。これが虫歯の始まりです。

CO虫歯になる前の歯(観察対象の歯)

ミュータンス菌などの虫歯の原因菌は、口の中にある糖を栄養分として酸を生み出します。歯を構成するエナメル質や象牙質などに、その酸で穴が空き進行していくのが虫歯です。


C1エナメル質の虫歯

虫歯がエナメル質にまで進行した状態です。痛みやしみるなどの自覚症状はまだありません。治療法としては、虫歯に感染した部分を最小限削って、レジンで詰め物をします。


C2象牙質の虫歯

虫歯がエナメル質の奥にある象牙質にまで進行した状態です。知覚過敏の症状が出やすい傾向にあります。治療法としては、虫歯の部分を削った後、詰め物や被せ物で歯の機能を補っていきます。


C3神経部分に達した虫歯

虫歯が象牙質の奥の歯髄にまで進行している状態です。歯髄の中には神経や血管があるため、細菌に感染すると歯がズキズキと激しく痛みます。治療法としては、細菌に汚染された歯の神経を取り除くなどの根管治療を行うのが一般的です。


C4重度の虫歯

歯茎から上の部分がほとんど溶けてしまっている状態です。歯根だけ残っていて、神経も壊死しているため、痛みが収まっていることもあります。しかし、細菌自体は残っているため、お口や体の健康のためにも早急に治療しなければいけません。ほとんどの場合は抜歯が第一選択肢です。

虫歯の治療

  • 虫歯の箇所の切削

    当クリニックは極力削らないこと、詰め物も最小に抑えることをコンセプトとしています。ごく初期であれば、フッ素塗布やブラッシングの改善によって対応し、削らない場合もあります。

  • 根管治療

    虫歯菌が神経まで進んだ場合に、汚染された部分の神経を除染し処置していく根管治療を行います。除染後は封鎖し、被せ物をあてて、虫歯の再発(2次カリエス)が起きないようにします。

  • 虫歯予防

    虫歯予防のために、虫歯菌の繁殖を促す歯垢(プラーク)を溜めないことが望ましいです。セルフケアと合わせ、歯科医院でのメインテナンスを受けていただくことをおすすめします。

    お口のメインテナンス

  • 詰め物・被せ物

    虫歯を処置したあとは、歯を削った範囲に合わせ、詰め物か被せ物をしていいきます。白く清潔な口もとを目指すのであればセラミック製の詰め物・被せ物を提案いたします。

    審美歯科・ホワイトニング

入れ歯(義歯)について

入れ歯(義歯)の製作も行っております。
入れ歯は(義歯)は保険、および自費診療の範囲があり、その素材、費用、装着の感覚も変わってきます。
患者様のご要望に合わせご提案させていただきます。

留め具のないノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは金属の留め具を使用していない部分入れ歯です。
保険で作る部分入れ歯は金属を使用するので見た目の違和感や金属アレルギーのリスクが気になる方が多いですが、ノンクラスプデンチャーなら留め具がないので見た目にも良く、金属アレルギーのリスクもありません。また、入れ歯がずれにくい工夫をされているので付け心地の良さも特徴です。ただし、適用できない症例があることや、保険診療の入れ歯よりは寿命が短くなりがちな注意点はあります。

ページトップへ