PERIODONTIC 歯周病治療

進行する歯周病を
予防、治療する

歯周病治療

歯周病は成人の約8割がかかっていると言われ、歯肉や骨を失う可能性のある危険な国民病ともいえます。
重度になるまで自覚症状に出にくいため、基本的には定期的なクリーニングとセルフケアで進行を食い止め、進行で失われた歯周組織を回復させる処置が必要となります。

歯周病とは

成人した日本人の80%以上が発症しているとも言われる病気で、目立った初期症状がないので、気付かないうちに重症化するリスクを持っています。
その進行はお口の中に繁殖した歯周病菌が歯周組織に炎症を起こし、歯肉の腫れや出血が起こします。次第に歯を支える歯槽骨がダメージを受けて、歯がぐらつき始めますし、悪化すると歯を支えきれなくなります。また誰もが嫌がる口臭もきつくなりますから、ぜひ予防や早めの治療に取り組みましょう。

どうやって歯周病が進行するの?

歯周病は歯肉に炎症を起こす歯肉炎で始まりますが、悪化すると歯周炎(歯槽膿漏症)に進行していきます。下記に症状や進行状況をまとめていますので、早めに治療を受けることをおすすめします。

Flow01歯肉炎

歯茎だけが腫れている状態です。軽い炎症なので、痛みや違和感はほとんどありません。ブラッシングを徹底し、歯科医院でクリーニングや歯石除去などを行えば、健康な歯肉への改善が期待できます。しかし、歯肉炎を放置すると第二段階の「歯周炎」に移行します。


Flow02初期歯周炎

「歯磨きをすると出血が起こる」「歯が浮くような感じがする」などの症状があります。ただ、ほとんどの場合自覚症状がありません。主な治療法として、歯と歯茎の間にある歯周ポケットの歯垢や歯石除去などを行っていきます。もちろん、ご自宅での徹底したブラッシングも欠かせません。


Flow03中等度歯周炎

歯槽骨が溶けて、歯肉が赤紫色に腫れている状態です。膿が出てくることもあり、口臭が強くなるなど、はっきりとした自覚症状が出てきます。通常のクリーニングや歯石除去などでは対応できないケースも多く、歯周外科手術が必要な場合があります。


Flow04重度歯周炎

歯肉は下がり、大量の歯石が歯根に付いているのがわかる状態です。歯を触ると大きくグラつき、自然に抜け落ちてしまうケースもあります。残っている歯を長く持たせるよう、歯槽骨の回復を目指す治療などを提案できる可能性もあります。

歯周病と全身疾患

歯周病はお口の中の病気と認識されていますが、実は身体の各所にさまざまなダメージをもたらす可能性を持っています。以下に歯周病に関連して起こりうるリスクを記載しますので、参考にしてください。

  • 糖尿病

    糖尿病と歯周病の結びつきは強いとされ、歯周病にかかっている方は高血糖になりやすく、白血球の働きが低下し免疫力が低下し、歯周病を予防する力が弱まってしまいます。また、糖尿病は歯周病菌の炎症作用が全身に廻ったときに促進されてしまうので、双方の疾患で悪い循環が起こります。

  • 心臓病

    歯周病菌が出す毒素は血管を詰まらせる作用があります。そのため心臓の血管が閉塞して重篤な状態におちいる可能性があり、同様に脳の血管を詰まらせた場合も生命に関わる重篤な状態が予想されます。

  • 骨粗しょう症

    骨粗しょう症にかかっていると全身の骨がやせて顎の骨も減少するため、歯周病の症状が悪化しやすくなります。また、歯周病患者は噛む力が低下することから、ビタミンやカルシウムの接種が不足しがちになるので、骨粗しょう症の状態を悪化させる可能性が高いこともわかっています。

  • 誤嚥性肺炎

    年齢が上がるほど飲み込む機能は低下すると言われています。そのため、食道に運ばれるべき飲食物が気管に入ってしまうことがあります。そんな時にお口の中に歯周病菌が繁殖していると、飲食物と一緒に菌が肺に侵入して炎症を起こす場合があります。実際に誤嚥性肺炎を起こした方の肺から歯周病菌が見つかることは少なくありません。

  • 早産のリスク

    妊娠中の方が歯周病にかかっていると、早産や低体重児出産のリスクが上がります。歯周病患者は子宮を収縮させ、子宮頚部の拡張を促す作用を持つプロスタグランディンE2という物質が増えるからです。

歯周病を予防するには

基本はプラークをどれだけ減らすことができるか

歯周病予防の基本はお口の中のプラーク(歯垢)を減らすことです。
プラークは食べ物のカスと勘違いされることもありますが、実は細菌の塊です。現在の日本で歯磨きをしない人はほとんどいないと思いますが、ブラッシングが適切にできていないと磨き残しがあり、歯周病のリスクが上がります。そのため、ぜひ当クリニックのブラッシング指導を受けて、お口の中のプラークをできるだけ減らすことを心がけましょう。

アドチェック

歯周病原因菌酵素活性測定キットです。
アドチェックはたった15分で測定ができる、簡単で高感度な歯周病原因菌酵素活性測定キットです。その場ですぐに結果を確認できます。

セルフケアと合わせ歯科医院でのメインテナンスを

ご家庭で行うセルフケアは虫歯や歯周病の予防に非常に重要です。しかし、ほとんどの方にセルフケアだけでは除去できないプラークが存在するので、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることをおすすめします。
当クリニックはエアフローというクリーニング専用設備を導入し、歯科医療の先進性が高いスウェーデン式の予防処置を取り入れていますので、ぜひご利用ください。

お口のメインテナンス

ページトップへ